オードリー・タンさん著書の台湾における翻訳本プレ告知(台湾・天下雑誌)
『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(日本では、プレジデント社より発売)は、
おかげさまで10万部を超えました。
すでに韓国では翻訳出版されてます。近々、台湾でも翻訳出版が決まりました。
台湾の大手雑誌社「天下雑誌」において、プレ告知がなされております。
詳細は、下記の天下雑誌の公式サイトをご覧ください。
『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(日本では、プレジデント社より発売)は、
おかげさまで10万部を超えました。
すでに韓国では翻訳出版されてます。近々、台湾でも翻訳出版が決まりました。
台湾の大手雑誌社「天下雑誌」において、プレ告知がなされております。
詳細は、下記の天下雑誌の公式サイトをご覧ください。
この度、「ゆるメンタル練習帳」(ダイヤモンド社)の増刷が決まりました。
本作の詳細は、下記をご確認ください。
発達障害、うつサバイバーのバク@精神科医が明かす 生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳 (著者 バク@精神科医さん)
このたび、チェロ奏者 ベンジャミン・スケッパーさんの
新刊『 アーティストシンキング~ 世界16カ国で結果を出し続ける「クリエイティブ」論』(プレジデント社)が、
10月1日に全国書店で発売されます。
詳細は、下記のページをご覧ください。
バク@精神科医さんの新刊「生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳 」がダイヤモンド社より発売になりました。
それに関連した記事がダイヤモンド・オンラインの特集「だから、この本」で紹介されております。
詳細は、下記をご覧ください。
https://diamond.jp/list/series-books/bakuseishinnkai
発達障害、うつサバイバーのバク@精神科医が明かす 生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳 (著者 バク@精神科医さん)
この度、「寝てもとれない疲れをとる本」(PHP研究所)の増刷が決まりました。
本作の詳細は、下記をご確認ください。
○世界16カ国でチェロ演奏者として活躍
○オーストラリアの元エリート弁護士から転じる
○マサチューセッツ工科大学プレスに「遺伝子音
楽」に関する論文が掲載
○チャイコフスキー国立モスクワ音楽院招聘研究員
○アーティストシンキング=クリエイティビティ
×交渉力×行動力(突破力)
○日本語検定1級を取得、日本ウォチャー歴25年
アーティストとして40年のキャリアを誇るオー
ストラリア出身の日本人クオーター(被爆3世)
が伝える「世界標準のアート」
アーティストと呼ばれる人はどんな人でしょうか。
何か特別な才能があるので、活躍しているのでは
ないかと想像するかもしれません。
でもそれは、稀なケースです。
大半のアーティストは、天賦の才の有無よりも、
普段から感性を研ぎ澄ましていい活動をするため
に日々努力を積み重ねている人たちです。
この本では、アーティストは一体何を考えて
生活しているのか、どうすればアーティスト的な
視点で物事を捉えて新しいチャレンジを行うこと
ができるかなどについて、
私自身がこれまでアーティストとして
活動をしてきた経緯を踏まえてご説明いたします。
現在、日本は失われた三〇年と言われるほど、
政治も経済もずっと停滞した状態が続いています。
でも、こんな高いポテンシャルを持つ国が元気を
失っているのはもったいない。
特にZ世代と呼ばれる若い人たちが、この本を
通して、アーティストの考え方の本質を理解して
くれることで、新しい価値とエネルギーが生まれ
るのではないかと期待しています。
また最近はSDGs(持続可能な開発目標)と
いう言葉を目にしない日はないほどで、私たちは
これまでの大量消費型社会からの転換を求められ
ています。そのためには、物質的な豊かさから精
神的な豊かさへのシフトチェンジが必要です。
私は、アーティストが社会的な評価を高めてど
んどん活躍していくことで、社会が変わり、人々
に癒やしやエネルギーを与えるアートや音楽など
のソフト産業が重要な位置を占めるのではないか
と考えています。
社会をシフトさせるために必要なのが、
本書でお話しするアーティストシンキングなのです。
(本文の「はじめに」より要約抜粋)
(本文の構成)
はじめに
序論 アーティストとして生きるということ
第1章 世界の潮流に乗る文脈を創り出す
第2章 アートから学んだイノベーションの起こし方
第3章 日本人に求められる「限界突破力」
第4章 世界最強になるために自分のルーツを探れ!
おわりに
このたび、医師の杉岡 充爾さんの新刊『 おうちストレスをためない習慣』(クロスメディア・パブリッシング)が、9月22日に全国書店で発売されます。
詳細は、下記のページをご覧ください。