ランカクリエイティブパートナーズの公式サイトです。起業家・作家・クリエイターのエージェント及びプロデュースを行っています。

李登輝 いま本当に伝えたいこと (著者 早川友久さん)

本人が認めた李登輝本の決定版登場! !
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私ももうとうに90歳を過ぎ、
台湾や日台関係に尽くすことのできる残りの人生も
短くなってきている。
これからの日台関係は「早川さん、あんたにまかせたよ」
という気持ちを込めて背中を押したのが、
この本の発端なのである――「李登輝、本書に寄せて」より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー読者限定特典!
台湾現地で行われた未公開講演音声
「李登輝、坂本龍馬について語る」も特別配信! !
一番近くにいた日本人秘書だけが知っている
激動の人生を送った李登輝の真の姿!

本書は、2012年から最後の8年間、李登輝を支え続けてきた
ただひとりの日本人秘書が、
李登輝が本当に伝えたかったことだけを書き記した本です。
写真も豊富に掲載!
また、年表や李登輝のパーソナルヒストリー、台湾の近現代史、
マップ、台湾の国勢情報なども掲載されている、
これ1冊あれば李登輝と台湾のことがすべてわかる決定版の登場です!

著者について

早川友久(はやかわ・ともひさ)
李登輝元総統秘書。
1977年、栃木県足利市生まれ。早稲田大学卒。
学生時代、台湾旅行中に台北市長選の選挙応援会場を見学し、
そこで金美齢氏(元台湾総統府国策顧問)と出会う。
帰国後、「日本李登輝友の会 青年部」を立ち上げ、
初代青年部部長に就任。2003年より金美齢事務所の秘書として勤務。
07年から台湾留学。台湾大学法律系(法学部)在学中に李登輝チームの一員として活動。
12年、李登輝の指名を受け、李登輝総統事務所の秘書に就任。
国会議員、官僚、ジャーナリストなど日本人窓口を一手に引き受けるとともに、
李登輝の考えや心に触れる日々を送りながら、
李登輝関連の取材インタビューや書籍、スピーチ原稿執筆も担当。
李登輝が最も信頼する秘書となる。現在、台湾台北市在住。

頭がいい人の脳の使い方(著者 小田全宏さん)

・頭が悪いから何をやっても無駄
・脳力は遺伝によって決まっている
・記憶力は年齢を重ねるに従い衰える
・記憶できる脳の容量は限られている
・暗記はつらくて大変…

これらはすべて、間違った思い込み。 脳の使いこなし方を知れば、人生はどんどんプラスになります。

頭が悪い、物覚えが悪いなど、悩んでいるならなおさら手に取るべき1冊です。

著者について

小田 全宏

一般社団法人アクティブ・ブレイン協会 会長
(株)ルネッサンス・ユニバーシティ 代表取締役

1958年滋賀県彦根市生まれ。東京大学法学部卒業後、(財)松下政経塾に入塾。経営の神様、松下幸之助翁の薫陶を受け、人間学を研究。1986年より人間教育の研究所を立ち上げる。1991年(株)ルネッサンス・ユニバーシティを設立し、陽転思考を基本理念とした講演・研修活動を展開。2003年より画期的な能力開発の手法である「アクティブ・ブレイン・プログラム」を創始。受講生は4万人を超える。記憶力の大会で6連覇する卒業生を輩出するなど、その効果は高く、絶大な好評を博している。また認定NPO法人「富士山を世界遺産にする国民会議」を2005年に立ち上げ、運営委員長として2013年の世界遺産登録に尽力する。2019年より一般社団法人「ジャパン・スピリット協会」を設立し、日本の素晴らしい心を世界に発信する活動を開始。その他いくつものNPO法人を運営し、社会企業家としての活動を展開している。編著書多数。

【2月7日発売】坂東眞理子さん新刊発売のご案内

このたび、昭和女子大学 理事長 坂東眞理子さんの
新刊『「自分」を生きる』(あさ出版)が、2月7日に全国書店で発売されます。

詳しくは、こちらの当社の作品ポートフォリオサイトをご覧ください。

「自分」を生きる 〜上手に生きるより潔く〜(著者 坂東眞理子さん)

テレビ朝日系列「徹子の部屋」出演他多数メディアに登場

330万部突破の『女性の品格』著者であり、国政行政官として女性政策などに携わり多くの功績を残し、
現在は、 昭和女子大学理事長・総長として活躍中の坂東眞理子氏による“令和”初の書き下ろし。

多くの経験をしてきた大人だからこそ、人間関係、自分との向き合い方、仕事との付き合い方など、日々の悩みをそっと救ってくれる珠玉のメッセージ。

上手に生き抜くことよりも、
潔く、ありたい自分でいることの大切さ、そして、誰でもない「自分」を生きるための36 のコツを紹介。

著者略歴

坂東眞理子
富山県生まれ。昭和女子大学理事長・総長。東京大学卒業後、69年に総理府入省。内閣広報室参事官、男女共同参画室長、埼玉県副知事などを経て、98年、総領事(オーストラリア・ブリスベン)になる。2001年、内閣府初代男女共同参画局長を務め退官。04年に昭和女子大学教授、同大学女性文化研究所長。07年に同大学学長、14年から理事長、16年から現職
ページのトップへ